ラベル Final Fantasy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Final Fantasy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月12日火曜日

Steam版 FINAL FANTASY XIII に HD Modを適用してみた

 Steam版のFINAL FANTASY XIII は 解像度が720p固定らしい。
Modを調べるとHD化するものを作ってくれている人がいました。感謝です。

てことで、適用してみました。

あとWin10とかでは落ちるらしく、その対応パッチも適用です。


<NexusModsより>

FF13Fix-4GB Patch Installer :4G問題のパッチ

The FF XIII HD Project : HD化のメインです。

HD Models Plus : キャラクターモデルのHD化です。

FF XIII HD Full Motion Video - Japanese :日本語ムービーのHD化です。

Gameplay Tweaks and Hard Mode : 同じ人が作ったバランス的なもの。オプションファイルで、ハードモードがありますが、そちらは適用しませんでした。


結構大変でした。まず、ダウンロードに時間がかかります。

ムービーのやつは一つ7Gのファイルが13個。無料会員なのでダウンロード遅いし。。

適用もまた時間かかります。

複数をまとめて適用しないといけないみたいで、同じフォルダに展開します。

自分は3つに分けました。4Gパッチと、HD化+モデル+変更のやつ、ムービー
の順にしてみました。

基本的にバッチファイル流すだけなのですが、最初にインストール先をサーチするようになってましたが、テキストに書き出すようにしてあったので、手動で作っておきました。
(初期と全然違う場所なので、時間かかるのです)

3つのも、このファイルを作っておけば検索なしで処理されます。

FFXIII_Dir.txt

<<  FF13Fix-4GB Patch Installer の場合の配置例 >>
上記の _Install FF13Fix & 4GB Patch.bat が実行するバッチファイル。
下図のような問い合わせ(Y/N)等 は聞かれるのでそれに合わせて キー入力してください。
求められるキーはだいたい頭文字で(A) なら A をって感じ。
問い合わせ内容は、まぁ読めば何となく分かるよね?たぶん。


後は説明に記載されてるバッチを流していくだけ。
何を適用するかは選択するようになってます。Aの ALL で全部いれました。

モデルはALLのバッチで、 Ultimate ModelsNI, HQ Hairを選択

ムービーは全入れ替えの R



でもHD Projectの一部にエラーが出てるんだよね。一部だけ失敗してる。

今の所動いてるけど、今度見直そうかな。


(何回か失敗してそのままやり直してるからそのせいかも、、

容量が大きすぎてSSDがいっぱいになってしまったりしてやり直した(^_^;))


このzonec\z008\bg\loc012のとこだけエラーがでてる。
FF13削除して、やり直した方がいいんだろなー。。まぁとりあえずいいや。
めんどくさい。

適用前、後で簡単に比較してみました。

髪の毛とか、他ぼんやりしてるところがキリっとしてます。

無印でもそこまで気にしませんでしたが、キレイになってます。

変更前

変更後

変更前

変更後


まぁ、こんなことばかりして、ゲームする前に時間とられて、満足して止めてしまう悪い癖があるのですが、頑張ってやってみようかな?






2016年4月3日日曜日

PS4でPLATINUM DEMO – FINAL FANTASY XV をプレイしてみた

PS4でPLATINUM DEMO – FINAL FANTASY XVがリリースされたのでやってみました。

タイトル画面はこんなです。

主人公の子供時代、それも夢の中の体験という状況みたいです。

カーバンクルからスマホをもらいましたw Sonyのスマホか?真ん中にカメラっぽいのがあるな。
でかいな(゜゜)

そんなこんな、進めていきます。簡単にプレイ動画です。


最後に大人になって、戦闘を体験して終わりです。

プレイ動画ではこんなパリィカウンターとかはしてないけど、色々できるみたい。

感想としては、ちょっと読み込みが遅かったなー。製品では直っていると信じるしかないか。
あとは、まぁ映像を見せるだけのデモだったね。 
子供のところはふーんって感じで目新しさを感じなかった。

戦闘はどうすればいいかよくわからなかったけど、他の人の動画みたらカッコイイプレイもあったのでそれなりに見せれるのかな。これ、基本主人公でMMO的なアクションゲー?になるの??
これだけでは、まだ、買おうって気を起こしてはくれませんでした。。
(まぁ物欲ゲーマーはそれでも買うだろーけどね。時期的にもPSVRに若干の対応はしている予感もするし)