Steam にもある Book of Demons でもコンシューマ(PS4やSwitch)にしか日本語がありません。また日本の翻訳したとこの絡みでしょう

Switchで安くセールしてたので買ってプレイしてみました。
キレイに日本語に翻訳してあります。機械ではないですね。故にPCは、、、
操作方法
攻撃ボタンをAでポチポチ削りつつ、ガード等はBで崩しつつ、宝箱、やツボをYで開けてアイテムとかをだす。LRでスキルカードを選び、Xでスキル実施。って感じ。
動きは昔のローグ的な感じがある。
Yで色んなところを探って、お金やアイテム落ちるので、右アナログスティックでカーソル動かして、拾う。新しいカードとかゲットできる。
町でカードの鑑定や、アップグレードがある。パッシブのカード(緑)、アイテム(赤)、攻撃スキル(青)を組み合わせて装備。右下のMPの値によって装備できる。
パッシブばかりにすると、スキル使用用のMP(青)部分が少なくなる仕様ぽいね。
1ステージは短く、サクッとぷれいできて、Switchにマッチする感じ。
下に潜るほど強くなるんでしょう。ちょっとずつ、ダンジョンをオープンしてく感じ。
一番したまで行けばボスがいるのかな?
初期の職業、ウォリアーでやってます。レベルアップして、HPかMPを増やす感じ。
あと、他にもHP,MPが増える要素がありました。
HPの方がレベルアップ以外で増えるときが多かったから、MPにつぎ込んでる。
少しすすむと、違う職業もアンロックされた。
トップメニューから、キャラを変えて新キャラでスタートできるようになりました。
まぁ、とりあえず初期をクリアしてからかな。
各キャラごとに、3つずつセーブできるみたい。
気持ちストーリーがあるのだけど、よくわからず、まぁ、潜るゲームだね。
カードの説明とかあるから、やっぱり日本語があると分かりやすいと思う。
ディアブロとかで慣れてる人なら英語でも問題ないかな。
Switchで録画した動画を少し。
初期の戦いの風景
初期の戦いの風景その2
小ボスが出てくるイベントっぽいところ。字幕表示あり。
小ボス撃破したところ
で、町に戻ったところ
面倒だから編集せず、そのままです(^_^;)